2020-06

問題集

【問題集】『2021大学入試 短期集中ゼミ 基礎からの数学I+A Express(実教出版)』の紹介

今回は実教出版の『2021大学入試 短期集中ゼミ 基礎からの数学I+A Express(実教出版)』を紹介したいと思います。例年5,6月頃から入試の基礎固めを始める受験生も多いでしょう。そのための問題集として個人的には良い問題集ですし、日常学習においても使える問題集ですのでこれについて話をしたいと思います。
問題集

【問題集】『数学III融合問題ターゲット76(旺文社)』の紹介

今回は旺文社の『数学III融合問題ターゲット76(木部陽一 著)』を紹介したいと思います。定期テストの点数は取れるけれど、実力テストや大学の赤本を解くとイマイチ解けない...という人も多いと思います。そのための問題集として個人的には良い問題集かと思いますので、これについて話をしたいと思います。
問題集

【問題集】『数学I・A・II・B融合問題ターゲット76(旺文社)』の紹介

今回は旺文社の『数学I・A・II・B融合問題ターゲット76(木部陽一 著)』を紹介したいと思います。定期テストの点数は取れるけれど、実力テストや大学の赤本を解くとイマイチ解けない...という人も多いと思います。そのための問題集として個人的には良い問題集かと思いますので、これについて話をしたいと思います。
参考書

【参考書】『大学受験 高校数学 ポイント集 3000番(数学III) (永島豪 著)』の紹介

今回はkindle (Amazon) の電子書籍として発行されている『大学受験 高校数学 ポイント集 2000番(数学II+B)』を紹介したいと思います。高校の数学が苦手だけど、受験で数学が必要な人や、もっと数学を得意にしていきたいという人には良い参考書だと思いますので、これについて話をします。
参考書

【参考書】『志田晶の複素数平面・式と曲線が面白いほどわかる本(KADOKAWA)』の紹介

今回はKADOKAWAの『志田晶の 複素数平面・式と曲線が面白いほどわかる本』を紹介したいと思います。数学IIIの学習においては「極限」「微分」「積分」がメインになりがちで、「複素数平面」「式と曲線」は後手になっている受験生も多いと思います。そんな方にこそおススメしたい参考書なので、これについて話をしたいと思います。
参考書

【参考書】『志田晶の数学IIIが面白いほどわかる本(KADOKAWA/中経出版)』の紹介

今回はKADOKAWA/中経出版の『差がつくテーマ100選 志田晶の 数学IIIの点数が面白いほどとれる本』を紹介したいと思います。数学IAIIBは大丈夫だったけど、数学IIIで苦戦している人いませんか?そんな方にこそおススメしたい参考書ので、これについて話をしたいと思います。
学習全般

受験の天王山は夏休みじゃない件【2021年入試】

受験の天王山と言えば例年7,8月の夏休み期間ですが、今年はそういう感じではありません。指導者の多くは危機感をもって指導に当たるところかと思いますが、受験生(特に現役生)にとってはそう感じていない人も多いでしょう。結論から言いますと、今からでも対策を取らなければ大学受験において失敗する確率がいつも以上に高くなってしまいます。今回はこれについて話をしたいと思います。
問題集

【問題集】『2021大学入試 短期集中ゼミ 数学III(実教出版)』の紹介

今回は実教出版の『2021大学入試 短期集中ゼミ 数学III』を紹介したいと思います。例年5,6月頃から入試の基礎固めを始める受験生も多いと思います。そのための問題集として個人的には良い問題集かと思いますので、これについて話をしたいと思います。
参考書

【参考書】『大学受験 高校数学 ポイント集 2000番(数学II+B) (永島豪 著)』の紹介

今回はkindle (Amazon) の電子書籍として発行されている『大学受験 高校数学 ポイント集 2000番(数学II+B)』を紹介したいと思います。高校の数学が苦手だけど、受験で数学が必要な人や、もっと数学を得意にしていきたいという人には良い参考書だと思いますので、これについて話をします。
参考書

【参考書】『計算のエチュード 計算の基礎・知識編[数学I・A・II・B用](数学教育研究所)』の紹介

今回は数学教育研究所の『計算のエチュード 計算の基礎・知識編[数学 I, II, A, B 用]』を紹介したいと思います。大学入試において数学が必要な大学・学部を志望している文系受験生にとっては大変勉強になる書籍だと思いますので、これについて話をしたいと思います。