kanrikan

学習法

【暗記数学】大切なことは○○!?

暗記数学と聞いてどう思うでしょうか?もちろん丸暗記するような勉強では全く役に立ちませんが、学ぶ姿勢を変えれば非常に有効な学習法の一つです。それについて解説していきたいと思います。
雑談

【それ20年前の話ですよ】東進の意外と知られていない話

2010年代後半から大手予備校として認識されるようになってきた「東進」ですが、「東進ハイスクール」と「東進衛星予備校」の2種類があって違いが分かりにいためか、所々誤解されていたり情報が古いものを目にすることがあります。中には20年前のことを今もそうだとする内容も見受けられます。そこで今回は雑談としてこれらの誤りについて話をしたいと思います。
学習法

【それ聞いてどうするの?】質問の仕方を工夫してみよう

「数学の問題集の解答を読んでいるとき○○の所だけ分からなかった...」というとき、皆さんどうされてますか?大抵の場合は学校・塾・予備校の先生または「Yahoo知恵袋」などで人に聞いたり、Googleで検索したりして疑問点を解決をしていることでしょう。その際、「自分が納得できる説明が返って来ない」や「聞いて分かったつもりになっている(何度も同じような質問をしてしまう)」場合が多いという人は「質問の仕方が下手」だったり「自分の行動が変わるような質問になっていない」ことが原因の一つです。
数学B

3回解いても解答が再現できない!vol.1~ \(a_{n+1} = pa_{n} + q\) 型漸化式~

分かっているんだけど、いざ自分で解いてみると手が止まる....。そんな経験よくありますよね。 今回は \(a_{n+1} = pa_{n} + q\) 型の漸化式の問題(一般項を求めるもの)で手が止まる人向け、特に「解き方の手順を...
入試数学

参考書の問題はどれくらい入試に出るの?青チャートの重要例題を調べてみた!! Vol.3

参考書や問題集を使って勉強しいるときに一度は「この問題、ホントに入試に出るの?」って思ったことがないでしょうか?そこで高校数学の参考書の中で最もメジャーとされる「青チャート」の重要例題がどれくらい入試に出るのか過去10年分調べてみました。
入試数学

参考書の問題はどれくらい入試に出るの?青チャートの重要例題を調べてみた!! Vol.2

参考書や問題集を使って勉強しいるときに一度は「この問題、ホントに入試に出るの?」って思ったことがないでしょうか?そこで高校数学の参考書の中で最もメジャーとされる「青チャート」の重要例題がどれくらい入試に出るのか過去10年分調べてみました。
入試数学

参考書の問題はどれくらい入試に出るの?青チャートの重要例題を調べてみた!! Vol.1

参考書や問題集を使って勉強しいるときに一度は「この問題、ホントに入試に出るの?」って思ったことがないでしょうか?そこで高校数学の参考書の中で最もメジャーとされる「青チャート」の重要例題がどれくらい入試に出るのか過去10年分調べてみました。
学習法

GMARCH理系数学の過去問10年分を見て思ったこと。

今回はGMARCHの理系数学(数学IIIを含む入試問題)についてふと思ったことを書いていきたいと思います。まずは、GMARCHの出題傾向について各大学の概要をまとめましたので、そもそも傾向を知らないという方をそちらをご覧ください。
学習法

センター数学で注意すべきポイントとは?

今更なぜ「センター数学の注意すべきポイント」なのか? 巷にあふれている「 注意すべきポイント 」には触れられていないことがある 学校・塾・予備校講師がセンター数学について語るとき、よく出てくる「センター数学の注意すべきポイント...
学習法

数学の学習法~定期試験編~

中学の頃の定期試験では考えられないような点数を取ってしまうのが高校数学の怖いところです。それを体験した人も多いことと思います。今回はそんな定期試験の勉強法を載せていきます。「そんなのあっちこっちのサイトで載ってるじゃん」という意見も聞こえ...