学習法

学習法

GMARCHの理系数学でこれからやっておくべきこと

入試直前期になると1日1日が特に大切ということはよく聞く話ですが、具体的に何をして入試本番を迎えればいいのかよくわからないという人も多いと思います。ここではGMARCHの理系数学について、当日までに何をやれば良いのかお話しします。
学習法

【数弱】数学の学習で気を付けるべきポイント【必読】

数学が出来ないと嘆いている人の勉強を見ているといくつか共通点が見られます。例えば次のようなものです。公式や基本的な解法を覚えて使いこなせていない。数学の式変形が満足に出来ない。そもそも勉強時間が足りない。解法の丸暗記で乗り切ろうとする(解法の理解が不足している)。などです。しかし、もう少し根本的なところに問題がある人も多いような気がしています。今回はそれについて話をしたいと思います。
学習法

高校の図形問題が出来ないのはなぜ?

高校生になってから図形がらみの問題が解けなくなったという人多いのではないのでしょうか。小学校や中学校の時までは得意だったはずの図形問題が途端に解けなくなってしまい、苦手意識を持ってしまったということもたまに聞きます。今回はその理由について考えてみたいと思います。
学習法

良い質問とは何か?を考えてみる

ダメな質問、NG質問についてはネットなどでも数多く取り上げられていることと思います。では逆に良い質問とは何でしょうか?今回は受験勉強や学校・塾・予備校での学習の中での良い質問の特徴について話をしたいと思います。
学習法

捨てるべき考え方&行動【高校数学の学習】

今回は高校数学を学習していくうえで捨てるべき考え方&行動を3つにまとめてみました。高校になって数学の学習が思うように進まなくなった人は、自分に当てはまらないか確認してみてください。
学習法

【2ヶ月無駄にした】今からやるべき数学の学習内容【高3生対象】

今回は来年の大学受験を目指す高3生で、この2ヶ月間まともに勉強ができなかった人を対象に残りの休校期間中にしておくべき数学の学習内容に関して話をしたいと思います。2ヶ月ぐらい経った今だからこそ「振り返り」をします。
学習法

数学ができるようにならない原因【ダメな考え方・行動&対策】

今回はなぜ高校の数学(大学受験の数学)ができるようにならないのかお話したいと思います。あなたを”数弱”にするのはこれです。
学習法

【暗記数学】大切なことは○○!?

暗記数学と聞いてどう思うでしょうか?もちろん丸暗記するような勉強では全く役に立ちませんが、学ぶ姿勢を変えれば非常に有効な学習法の一つです。それについて解説していきたいと思います。
学習法

【それ聞いてどうするの?】質問の仕方を工夫してみよう

「数学の問題集の解答を読んでいるとき○○の所だけ分からなかった...」というとき、皆さんどうされてますか?大抵の場合は学校・塾・予備校の先生または「Yahoo知恵袋」などで人に聞いたり、Googleで検索したりして疑問点を解決をしていることでしょう。その際、「自分が納得できる説明が返って来ない」や「聞いて分かったつもりになっている(何度も同じような質問をしてしまう)」場合が多いという人は「質問の仕方が下手」だったり「自分の行動が変わるような質問になっていない」ことが原因の一つです。
学習法

GMARCH理系数学の過去問10年分を見て思ったこと。

今回はGMARCHの理系数学(数学IIIを含む入試問題)についてふと思ったことを書いていきたいと思います。まずは、GMARCHの出題傾向について各大学の概要をまとめましたので、そもそも傾向を知らないという方をそちらをご覧ください。